くまクマ熊ベアーアニメ6話「クマさん、姉妹を見守る」をみましたよ!
みなさん、毎日癒されてますでしょうか? 今回も癒し系スーパー熊ユナちゃんの活躍を見ていきましょう。
前回は孤児院の立て直しのために町をクマで暴走。
か弱い女性(鶏♀)に子供(卵)を産ませては、その子を売りさばいたあげく、その身を焼いたり、蒸したりと様々な拷問をあたえたりする、鬼畜外道たちのお話でしたね!(?)
今回はアニメ6話の感想と考察をしていきたいと思います。
2020年9月時点でシリーズ累計発行部数は100万部を突破!
15歳から引きこもり生活を送っている主人公のユナ。
最強装備のクマの着ぐるみを着て冒険者として生計を立てることに。
アニメ「くまクマ熊ベアー」は、2020年10月7日より毎週水曜日放送。
この記事では、「くまクマ熊ベアー」の無料配信動画を全話フル視聴する方法や6話のあらすじ・感想・考察をまとめています!
くまクマ熊ベアーアニメ6話「クマさん、姉妹を見守る」あらすじ
ついに結婚することとなったゲンツとティルミナ。しかし早速離婚の危機が訪れる!? そんな二人のため、フィナとシュリは彼らの思い出の品を探す冒険へ出かけるのだった! もちろん、クマさんと一緒に! 数々の困難を乗り越え、フィナとシュリが見つけたものとは……?
婚約して速攻破局!?
さて、冒頭で早速告白するゲンツ。……ちょっと恨めし……いやうらやましいです。
そして、開幕速攻で破局寸前?
……いやおとなしく見てみれば喧嘩でもないんですけどね。
一件喧嘩に見えますが、味濃い目が好きなゲンツさんに対して考え直した方がいいかしらと言ってますし、多分味濃い目でもいいように調理方法とか調節しようかって事でしょう。
片付けだってやり方次第だし。どっちかというと、旦那さんに合わせてあげようとしているように聞こえます。いい奥さんだなぁ。
あのくらいのヒートアップなら喧嘩の内にも入らないでしょうね。はーうらやましい!リア充めっ!永久に爆発してくれl
でも、子供達にはそれが喧嘩としか思えません。すぐにユナに相談します。
ちなみに、僕は目玉焼きに焼き肉のたれ。パンはピザトースト。たまにハニートーストです!
妹ちゃんは興味深々?雪結晶の花をさがせ!
二人の仲を取り持つために、フィナとシュリ、ユナは雪結晶の花を探します。
……ってか、どう考えても春先くらいの季節感なのに雪結晶の花とかあるんでしょうか?
それにしてもシュリちゃん怖いもの知らず過ぎますね。ハチの巣つっついたり、蛇を威嚇したり、よくわからないチェリーを食べたり吊り橋も迷わず歩いていきます。
しかし、目的の場所に行っても雪結晶の花どころか雪がありません。
シュリちゃんがあきらめずに探しているとツタに絡まっている青い鳥を発見。フィナのナイフで救出します。
青い鳥 #kumabear #くまクマ熊ベアー #tokyomx pic.twitter.com/9l4mgdl9YB
— ゼデフォー (@zeldahyliangod) November 11, 2020
そして、空に飛んで行った青い鳥が羽を一枚落とします。きらきらしてますね。
やっぱりこの鳥も異世界の鳥って事なんでしょうか?
夫婦喧嘩は熊も食わない?
夫婦喧嘩していると思っているフィナとシュリ。でも家に帰ると普通にしてます。大人のこういうところってやっぱりわかりづらいんだろうなぁ……。
そして、あの青い鳥の羽を渡します。実はフィナとシュリの実父のロイがお守りにしていた羽と同じものらしいです。
ちょっと思ったんですが、そのお守り今はないって事なんですかね?
……ロイの死因って……丸のみとか?……いや、考えない方がよさそうですね。
そして、喧嘩気味だった二人を心配して見に来てくれたのかと思い、ゲンツさんはうすあじにして片付けもすることを誓います。
ロリコンの歓喜!プリン作りが可愛い!!
そしてなんといっても、今回で可愛いところと言えばこのプリンですよ!
扉を開けては「いない」と言って次の扉を開けるシュリちゃんもめちゃくちゃ可愛い……。そして、ユナちゃんのお菓子作り講座!
シュリちゃんがいちいち可愛いんですよねー。卵落としちゃったり、牛乳をラッパ飲みしてたり……。
スーパーアンセムスイーツ、プリン回 #くまクマ熊ベアー6話 pic.twitter.com/easFl8wSkK
— VDJろっクマん! (@animative_) November 11, 2020
フィナちゃんもお姉ちゃんぽく一生懸命です。
そして、ユナのお父さんとお母さんの件に話がうつります。
遠くの国(海外旅行)に言っている両親……異世界召喚された後の方が家族の絆を感じられるってのも、ある意味皮肉なのかもしれませんね。
そして、ハンバーグであーんのし合いっこに、プリン……本当にかわいいがあふれまくってますわ。
ノアちゃんもプリンを食べますが……可愛いにもほどがある!!
なんでロリっ子の食べる姿ってこんなにかわいいがあふれているのだろうか……
くまクマ熊ベアーアニメ感想6話とあらすじまとめ
くまクマ熊ベアーアニメ6話「クマさん、姉妹を見守る」あらすじと考察をまとめました。
とにかく可愛いあふれまくる本編でしたが、何となくこの作品の核となる部分が見え隠れしていたような気がします。
現実世界で家族とのコミュニケーションがうまく行かず、別居するようになったユナ。
それだけに家族の事になると熱くなるユナちゃん。
この異世界はユナが本当は欲しかった家族の絆が描かれているものでもあるんだろうなーと思いました。
この日本にはいろんな家族の形があります。それこそ父親の仕事によっても変わるし、母親の職業によっても子供からしてみれば 大きく違うものでしょう。そこから親の性格やそのほかの人間関係によっても子供にとっては大きな違いでしょう。
ユナはそれに恵まれなくて、だから他の子にはせめて恵まれてほしい。
そんな気持ちが見え隠れするある意味では重要なお話だったのかもしれません。
私の親は夫婦喧嘩こそよくするものの、まぁ年金生活までなんとかやってきました。離婚なんて何度言ったかわからないけどね。
でも、そうやって言い合える関係って、本当に素晴らしいことだと思います。