ピクミンgoの事前登録ができない!英語で分からない一発解決!します。
本日2021年3月23日、Nianticと任天堂が協同開発している【ピクミンGO】の発表があり、話題になっています。
アプリは2021年後半にNianticから配信される為、【ピクミンGO】の事前登録も始まりました。
【ピクミンGO】の事前登録が、英語表記になっていて登録できない人の為に簡単解決方法をご紹介します。
一瞬で解決できますので、読んでいってくださいね♪
ピクミンgoの事前登録ができないを一発解決!スマホから簡単に登録する方法
ピクミンgoの事前登録ができない!英語で分からないを一発解決してしまいましょう。
「歩くことを楽しくする」をテーマにした、ピクミンを起用したスマートフォンアプリを任天堂とNianticが共同開発。アプリは2021年後半に、Nianticから配信されます。https://t.co/QxixIeWsgP
事前登録はこちらから。https://t.co/5JByhzzfmF pic.twitter.com/GoIIdhfXE9
— NianticJP (@NianticJP) March 23, 2021
上記のTwitterの『事前登録はこちらから』のリンクをクリックして、登録画面に飛ぶと英語表記になっています。
しかし、そのまま画面を一番下までスクロールしてみると?
日本語表記に変換するリンクがあり、そこをクリックする事で日本語に変換されます。
ピクミンGOの事前登録をパソコンから登録する場合も同じで、画面を一番下までスクロールすれば日本語変換用のリンクがありますので、そこから登録できます。
そもそもアプリタイトルは『ピクミンGO』ではない
ネット上では、ピクミンGOと呼ばれていますが、開発担当者は『ピクミンGO』ではないとつぶやいています(笑
なぜピクミンGOと言われているのか・・・
では、何故ピクミンGOと言われているのかを少し考察したいと思います。
・『ポケモンGO』開発元(Nianticと任天堂)が、同じ任天堂のキャラクターを使ったゲームを開発しているから。
・ポケモンGOと似た感じのアプリで、任天堂のキャラクター『ピクミン』と一緒に歩くことを楽しくするアプリだから。
ポケモンGO
『ポケモン GO』は、位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台として、ポケモンを捕まえたり、交換したり、バトルしたりするといった体験をすることのできるゲーム!
Nianticと任天堂は「ピクミン」を使い、毎日、楽しく歩いていただけるためのアプリ
Twitterの反応
ポケモンGOに続いてピクミンGO? どっちもpkmn……
— タニシ (@tanisikinngyo) March 23, 2021
えっ、ポケモンGOみたいな感じ???ピクミンGO的な?
— はちまがーりん。 (@9_sH0ck8mg) March 23, 2021
ピクミンGO!?
タイトルとかポケモンGOっぽい
ゲームがどうゆうかんじになるかが気になる…
まぁ歩くのが主体となるんやろうけど— ヒジリ (@eybVsc62sG4vzxG) March 23, 2021
『電車でGO』『ポケモンGO』『デジモンGO』『ディズニーGO』『ジブリGO』『妖怪ウォッチGO』『ドラクエGO』『サンリオGO』『アイマスGO』『ガルパンGO』『ジャニーズGO』『ペルソナGO』『綾野GO』『皆川GO』『ひろみ郷』の中で唯一続けられるGO!
『ピクミンGO』絶対やるぞ!楽しみだー!#ピクミンGO— Gant0mF (@fines_Creadly) March 23, 2021
ピクミンgoの事前登録ができない!英語で分からない まとめ
ピクミンgoの事前登録ができない!英語で分からないを一発解決方法をまとめました。
英語表記で一瞬焦ってしまいますが、日本語変換できるので慌てずにやってみてくださいね。