PR

パソコンの購入日を調べる方法とPC使用開始日はいつ?Win10とWin11対応

パソコンの購入日を調べる方法とPC使用開始日はいつ? パソコン
記事内に広告が含まれています。

現在使用しているパソコンの購入日もしくは、使用開始日はいつか知りたいことってないですか?

 

パソコンを購入して良く無くすのが、レシートや保証書。

 

きちんと保管したつもりが、パソコン購入時を調べようとするも必要な時には見当たらない・・・。そんなことありますよね。

 

この記事では、パソコンの購入日や使用開始日を調べる方法をご紹介します。

スポンサーリンク

パソコンの購入日を調べる方法 使用開始日はいつ?

パソコンの購入日又は使用開始日の確認方法

  • 現金購入している場合はレシート
  • 保証書(購入日の捺印がなければ意味がない)
  • PC購入見積書
  • カード決済の場合はカード利用明細
  • WEBで購入している場合は、注文確認メール

 

これらがあればこの記事にたどり着いてないはずです。でもカード利用明細はあるはず(無いとまずいですよ)。

 

それでもわからない、どうしても調べられない人にパソコンの購入日を調べる方法をご紹介します。

 

手順1.パソコンのスタートボタン Windowsのロゴを右クリック

Win10の場合は、パソコン画面の左下の角にあります。

パソコンの購入日を調べる方法 使用開始日はいつ?001a

 

Win11の場合は、パソコン画面の左下の中央よりにあります。

パソコンの購入日を調べる方法 使用開始日はいつ?001a-01

 

すると下の画面がでてきます。

手順2.エクスプローラーという文字を右クリック(Win10,Win11共通)

 

パソコンの購入日を調べる方法 使用開始日はいつ?02

 

すると下の画面がでてきます。

 

手順3.ドキュメントを右クリック(Win10,Win11共通)

パソコンの購入日を調べる方法 使用開始日はいつ?04

すると下の画面がでてきます。

 

手順4.プロパティを右クリック

パソコンの購入日を調べる方法 使用開始日はいつ?05

すると下の画面がでてきます。

 

手順5.プロパティの画面の作成日を確認(Win10,Win11共通)

プロパティ画面の作成日時をチェックすると『2020年5月1日』となっています。

 

パソコンの購入日を調べる方法 使用開始日はいつ?06

 

実際に私がパソコンを購入した日が『2020年5月1日』です。

 

Win11(OS)を上書きインストールしてしまうと、作成日がその日に変更されてしまいます。そうなると分からなくなるため、早めに調べて購入日を控えておきましょう。

 

では、確認してみましょう。

 

これは購入時の見積書の一部です。

パソコンの購入日を調べる方法 使用開始日はいつ?07

 

手元にあるPCの保証書です。保証期間が2020年5月1日からになってますね。

 

これはパソコンショップでPCを購入時に書いて頂いたものです。

パソコンの購入日を調べる方法 使用開始日はいつ?08

 

パソコン購入時が2020年5月1日

ドキュメントの作成日時も2020年5月1日

 

よって、パソコン購入時ドキュメント作成日となります。

 

≒(ニアリーイコール)になっている理由は、パソコンを購入した日に電源を入れないとドキュメントが作成されないからです。

 

意味 ※ニアリーイコール(≒)とはほぼ同じという意味

 

又、通販等で購入した場合はPCが届いて電源を入れるまでにタイムラグ(時間差)が起こるので、100%正しいと言うことではありません。

 

私の場合は、直接パソコンショップで購入してきて、その日に電源を入れたので、

  • パソコン購入時=ドキュメント作成日

となります。

 

よって、ほぼほぼ、パソコン購入時(使用開始日)は、ドキュメント作成日になります。

 

パソコンを購入日が確実にわからないといけない場面は少ないと思うので、パソコン購入時とドキュメント作成日が多少ずれていても問題にはならないですね。

 

パソコンを購入したら、極力早めに電源を入れるようにしましょう。

 

ですが、基本はレシートや見積書、保証書などがあるのがベストです。無くさないよう保管しておくことをおススメします。

 

スポンサーリンク

パソコン購入日や使用開始日を調べる必要性がある時はどんな時?

では、パソコン購入日や使用開始日を調べる時必要性がある時はどんな時でしょうか?

 

パソコンの寿命

パソコン購入してから何年使えたか知りたい時

一般的にパソコンの寿命は5年と言われていますが、5年経つと壊れてしまうと言うわけではありません。

 

パソコンは精密機器なのでハードがすぐに故障するものもあれば、10年経っても故障しないものもあります。他にもパソコンの使用環境でも耐久年数は変わってきます。

 

実際に私が使ってきたパソコンは、およそ7~8年は使っていて5年で買い替えた事は一度もありません。

 

OSの寿命

今使用中のOSがいつまでサポートがあるのか知りたい時

OSにも寿命があります。サポート期間=寿命となります。

 

Windowsの場合それぞれのバージョン(Windows10、Windows7等)のサポート期間は概ね10年です。

 

OSのサポート終了後も使い続けると、最新のウィルスに対応できないので感染してPCが壊れてもそれ以上のアップグレードとサポートは見込めません。

 

サポート期間を過ぎたOSを使用し続けるのはハイリスクですので、

  • 最新OSの入ったPCを購入する
  • 最新OSにアップグレードする

のどちらかが必要になります。

 

最新OSにアップグレードが必要な時

2021年6月25日にWindows 11の正式発表がありました。

 

現在使用しているPC(Windows10)をWindows11にアップグレードするには、アップグレード可能かどうかを調べる必要があります。

 

PC 正常性チェック アプリでお使いのPCがWindows 11にアップグレード可能かどうかを判断できます。4年以内に製造されたPCなら、多くはWindows 11にアップグレードできます。ただし、最新バージョンのWindows 10を実行し、ハードウェアの最小要件を満たしていることが条件です。

 

マイクロソフト公式サイトで確認すると、アプリで確認する必要はあるが4年以内に製造されたPCならWindows 11にアップグレードできますと記載があります。

 

Windows11が正式に発表になったのが2021年6月25日ですので、マイクロソフトのこの文章の『4年以内に製造されたPC』とは、2021年6月から4年以内と判断できます。

 

『4年以内に製造されたPC』とは、『2017年6月以降に製造されたPC』になります。

 

スポンサーリンク

まとめ

パソコンの購入日や使用開始日を調べる方法をご紹介しました。

 

パソコンの購入日を調べる方法とパソコン使用開始日は
パソコン購入時=ドキュメント作成日

 

パソコン購入日や使用開始日を調べる時必要性がある時はどんな時

パソコンの寿命
パソコン購入してから何年使えたか知りたい時
OSの寿命
今使用中のOSがいつまでサポートがあるのか知りたい時
最新OSにアップグレードが必要な時

でした。

 

参考になれば幸いです。